お店情報(2025年現在)
・和創屋 兆(KIZASHI) ジャンル:和食
・住所:大阪府枚方市東船橋1-78

季節ごとの食材を伝統的な懐石に一工夫加えた和創作の料理が味わえるお店です。
当時の思い出
昔から家族でたまに通っていたお店で、今回も両親と共に久しぶりに訪問。
だいぶ自分もあちこちの和食のお店に行っているので、それなりに造詣を深めた状態なので、どう印象を持つか楽しみにしていました。
お一人様入店情報(2025年現在)
- お一人様可能ですが、懐石料理は2人から。完全予約のようです。
- ネット予約はありません。電話で。
メニュー(おまかせ懐石)
- 先付
- お造里
- 椀物
- 焼き八寸
- 黒毛和牛石焼
- 鍋物
- 油物
- 食事
- デザート
スケッチ
▪️先付

食前酒が付きます。滋賀の「凛とした」だったかな。自分はノンアルコールの和梨の炭酸。栗と白和えの甘みとカニの味が引き立てあってます。
▪️お造里

あまりお目にかからないソイ。メバルの一種だとか。出汁の風味が効いたお醤油がいいですね。
▪️椀物

ふっくら仕上がったカマスの香ばしさととっても大ぶりな香り良い松茸。こちらのお吸い物は味がしっかりしてるので食べ応えがあります。サヤインゲンも豆の香りがしっかりしてました。
▪️焼八寸

人数分が大皿に乗って提供される焼き八寸。それでも小分けされているので分けやすいです。子持ち鮎はしっとりふっくらで食べやすく塩の塩梅もいいです。スタンダードではありますが、和食の良さを存分に発揮した八寸だと思います。
▪️黒毛和牛石焼

柔らかく、旨みがしっかりした黒毛和牛のイチボ。石焼でジュージュー鳴らして焼くのはいいですねー。甘みのある醤油が脂となじんで美味しいのです。
▪️鍋物

いい意味で意外性のあった牡蠣のクリーム煮。黒毛和牛の後なので印象が薄くなるかと思いきや、クリームチーズを使ったホワイトソースが美味いのなんの。店員さんにも言いましたがパンが欲しいです。鍋についたソースをパンでこそぎ食べたいです。母も気に入ってました。
▪️油物

前の鍋が印象強かったので、陰に隠れそうですが、こちらも臭みなくいただけるタラの白子の天ぷら。珍しいのはエノキダケの天ぷら。塩でいただけるのもいいですね。ちょっと粘るとご飯と一緒に食べられていいタイミング。
▪️食事

あっさり出汁にイクラのアクセントが美味しい炊き込みご飯。全然重くなりません。パクパクいただけます。
▪️デザート

食後の飲み物はグリーンティー以外にもコーヒー、紅茶、お茶もあります。和食の甘味らしいデザートでいいですね。