お店情報(2025年現在)
・アニエルドール ジャンル:フランス料理
・住所:大阪府大阪市西区西本町2丁目4−4

一皿毎の盛り付けが楽しい、アミューズが豊富で色々なものを食べるのが好きな方には嬉しいコース料理をいただけるお店です。
当時の思い出
今回はガヤガヤしてなかったし、専任説明なのである程度聞き取れて大丈夫でした。1対1だと問い返せやすいですしね。季節的に山菜とかが出てくるので山菜名の記憶をたぐりながら説明を聞いていました。
お一人様入店情報(2025現在)
- お一人様は電話での予約のみとなります。
メニュー(ランチスタンダードコース)
- アミューズ1
- アミューズ2
- アミューズ3
- 前菜
- 魚料理
- メイン
- デザート1
- デザート2
- 茶菓子
スケッチ
▪️アミューズ1

コゴミとウルイ。知っている人は知っている山菜。どちらもシャクシャク食感と粘り気が美味しいのです。
ウルイの一品はほんのり酸味が聞いてまろやかな味にアクセントをつけています。ベニエの方はスナック感覚。
▪️アミューズ2

とにかく一番驚くのがマスイクラのプッチプチ感!どんだけパンパンなんだよってくらいプチプチで面白い。柚餅子が入ってるそうですが……ん?わかんない。独自解釈的柚餅子にしたってことですかね?自分が知ってる柚餅子と違う?ゆべし……
▪️アミューズ3

こちらも酸味のアクセントが効いてます。カリカリ蕎麦の実のタルタルが香ばしくってカマスに合いますわ。
ナスタチウムに乗ってた雫は何でしょ?構成要素が多すぎて理解が追いつかない!まぁ、これもこのお店の醍醐味だと思ってます。
▪️前菜

前回も同じようなのが出てましたが、もうこれ、スペシャリテか?っていうくらいコンソメが美味すぎ!何度だって食べたくなる一品。
▪️魚料理

これも前回と同じような一皿。ただ魚のコンソメと大徳寺納豆の風味が合わさると変わった風味に。他のお客さんが言ってたように魚醤のような感じになって面白い。
▪️メイン

今回は黒麹のソースと合わせた宮崎牛。ねっとりした旨みと主張しすぎない味が肉とうまく調和しています。ノコギリソウ?初めて見た……杉のような香り。
▪️デザート1

このフキノトウのムースに感心してしまいました。イチゴの甘さにまろやかさを足しながら、あとから追いかけるようにやってくる苦味がほのかで丁度いい!この絶妙さは流石だなって思いました。
▪️デザート2

柑橘のテリーヌとは珍しい。赤系の彩色が奇抜なデザート。サフランの香りも人参チップスのパリパリ食感もいい。コース料理ならではの特別デザートという存在感がありますね。
▪️茶菓子

前回に引き続き、しっかりめのお茶菓子!バスクチーズケーキはチョコが効いてしっとりうまうま。フィナンシェも出来たて手作り感があって良い。