お店情報(2025年現在)
・京焼肉 新(シン)先斗町店 ジャンル:日本料理
・住所:京都府京都市中京区先斗町通四条上ル松本町162

近江牛を軸にした焼肉と工夫を凝らした日本料理をコース形式でもアラカルトでも楽しめるお店です。
当時の思い出
京都出身の母の発案で初の川床を両親と母の友人、親族の5人で楽しむことに。丁度暑さが和らいだタイミングでした。蚊の心配もありましたが大丈夫。外で焼肉のコースを味わうのはなかなかオツな物でした。こちらの川床席料は120分で700円になります。
お一人様入店情報(2025現在)
- お店のホームページなら一人からでも予約可能
- コースは二人からのようです。
メニュー(風月コース)
- 付き出し
- お凌ぎ
- 前菜
- 寿司
- 塩物
- サラダ
- ご飯物
- 焼き逸品
- タレ物
- 〆もの
- デザート
スケッチ
▪️付き出し

さっぱりいただけるトマト入りコンソメスープ。メニュー表記ではポタージュでしたが、夏はより涼しげな冷製コンソメもありかと思います。飲み放題のソフトドリンクでは自家製レモネードがおすすめ。
▪️お凌ぎ

しっかりサイズでカットされた肉は食べ応え十分!肉の旨みも味わえ、もうこの時点でご飯が欲しくなります。
▪️前菜

こういう小鉢系の料理も工夫があって力を入れているようです。焼肉屋さんらしい肉を使ったおばんざいがいいですね。器も障子っぽくて粋です。
▪️寿司

肉寿司はやはり美味い。牛ロースの炙り寿司とありますが、炙った感じがしないような?見た目もどちらも生肉っぽい感じでしたが、まぁ美味いからいいですけどね。
▪️塩物

食べ応えのある厚切りタンに九条ネギをいなり寿司のように包んで、焼いた時に落ちない工夫。厚切りなので、どの程度まで焼けばいいのか慣れてない自分にはムズカシイ。ヘレも柔らかくて美味い!
▪️サラダ

スタンダードなサラダ。甘味と酸味の効かしたドレッシングがかかっております。脂がしっかりしたお肉が登場してくるのでありがたい存在。
▪️ご飯物

口に含んでも解けるくらい粒立っているお米。美味いです。カルローズ無洗米で満足している自分が言うと全く信用できないでしょうが、美味いです。他の人がどれだけ食べるか無視して肉のタイミングを見て自分ペースで食べる方が良いと今回思い知りました。
▪️焼き逸品

全部スタッフの方がやってくれます。網もこのサーロインを焼く前に交換してくれて、焼いたらすぐに次の網に交換という贅沢仕立て。口の中で肉の旨みを味わって、あっという間になくなります。粗くおろした大根と塩ポン酢のさっぱり味もいいです。
▪️タレ物

タレ焼きのそれぞれの部位に一人二切れずつ。追加の肉は約70gで普通4枚切りですが、5人分に切り分けてくれます。スケッチだと表現しにくいですがサシがしっかり入ってそれぞれ個性があって美味しいです。色々な部位をちょっとずつ味わえるコース仕立ての焼肉もいいですね〜。
▪️〆もの

しっかり歯応えの麺。和風の後味とコンビーフの肉の風味の調和が美味しい冷麺。くどくない酸味と甘味でさっぱりいただけます。
▪️デザート

巨峰ソースがすごく主張するのでアイスとその中の餡みたいなのが何なのか分からなかった!求肥に包んであるのが嬉しい。手の込んだデザートです。