お店情報(2025年現在)
・ぷらりん ジャンル:和食
・住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目4−22

天麩羅を中心にした懐石料理で構成され、独自の創作天麩羅を味わえるお店です。
当時の思い出
今回カウンターで常連さんとご主人が話しているのを聞いてて、余裕があればパスタとか作ることがあるとのこと。うーん食べてみたい。イタリアン出身ですから、なんでも作れるそうなので、生ウニのトマトクリームパスタとかやってもらえないかしら?
お一人様入店情報(2025年現在)
- お一人様予約可能。
- ランチは土日祝のみ。
- おひとり様予約は電話のみのようです。
メニュー(6000円ランチコース)
- スープ
- 前菜
- 小鉢
- 天ぷら1
- 天ぷら2
- 酢の物
- 創作天ぷら1
- 創作天ぷら2
- 創作天ぷら3
- 創作天ぷら4
- お食事
- デザート
スケッチ
▪️スープ

見た目はオニオンスープのようでちょっと違う。和な旨みのスープになってます。
▪️前菜

今回はトマト煮込みが新しく登場。夏だとこれになるんでしょうかね?夏野菜とタコがしっかり味に馴染んで美味しい。バターあんかけも風味がよくて美味しいです。コロダイは初めて食べました。オクラジュレと合わせてさっぱりいただけます。
▪️小鉢

しっかりした厚みの豚バラがうれしい小鉢。燻製の香りを含んだ出汁が相変わらず美味い。
▪️天ぷら1

このホワイトコーンは生でも食べられるらしいです。火を通すのと食感が違うそうなので食べてみたい。夏野菜はとにかくジューシーです。
▪️天ぷら2

ジューシーな夏野菜はやけど注意!この時にようやくナイフとフォークの存在に気づきました……
▪️酢の物

前菜で定番だった細もずくがここで登場!さっぱりします。天ぷらコースには有難い箸休め。
▪️創作天ぷら1

6000円コースの定番。蒲焼の濃い味と甘い生ウニ。なくてはならない一皿。
▪️創作天ぷら2

大根おろしとブラックペッパーのソースは初めて。餡とは違ったとろみのソースでブラックペッパーの風味が大根おろしのソースから香るのはなんとも不思議な感じ。美味いです。白子もとろりと美味い。番号は出た順番です。
▪️創作天ぷら3

一尾まるごとドーンと仕入れたそうです。身が消えそうなくらい柔らかく脂の香りが天ぷらの油と相まって美味しい。脂肪が多い魚なので大量に食べてはいけないそうです。脂がワックスのバラムツと混同されやすいとのこと。自分もそう思ってました。
▪️創作天ぷら4

今回はランプ肉。赤身のしっかりした味わいがいいですね。食べ応えがあってソースの存在も引き立ちます。
▪️お食事

定番の天茶。締まる!
▪️デザート

今回はチョコバナナをイメージした組み合わせとのこと。バナナのスープがちょっと変わってますね。天ぷら後のさっぱりデザート。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- 2018 (9)
- 2023 (45)
- 2024 (47)
- 2025 (29)
- イタリア料理 (31)
- イノベーティブ (4)
- コース料理スケッチ (2)
- スケッチ年 (1)
- スズキ (4)
- スバル (2)
- スペイン料理 (6)
- その他 (2)
- ダイハツ (4)
- トヨタ (9)
- ニッサン (5)
- フォルクスワーゲン (9)
- フランス料理 (40)
- ホンダ (8)
- マツダ (2)
- メルセデスベンツ (10)
- レクサス (1)
- 三菱 (3)
- 中華料理 (10)
- 日本料理 (32)
- 洋食 (6)
アーカイブ