お店情報(2025年現在)
・ad hoc(アドック) ジャンル:フランス料理
・住所:大阪府大阪市福島区福島1丁目1−48

アミューズからデザートを通じて季節に合った食材から馴染みのない食材まで色々使い、目新しくも美味しさを損なわない一皿の数々を味わえるお店です。
当時の思い出
予約したのは火曜だったのですが、翌日の水曜だと勘違いしてました。iPadのリマインダーで気付いたため間に合いましたが不精髭のまま。最近自分のスケジュール勘違いが多いのが怖い…。ありがとうiPad!
お一人様入店情報(2025現在)
- ブッキング回避のため、お一人様は電話での予約のみとなります。
メニュー(フレンチランチコース)
- アミューズ
- 前菜1
- 前菜2
- 前菜3
- 前菜4
- 魚料理
- メイン
- デザート
- カフェ・お茶菓子
スケッチ
▪️アミューズ

今回はベニエのアミューズ。甘めのドーナツのような生地と色々食材の複雑な味わいがいいですねー。鴨のスープも冬に嬉しいほっとする美味しさ。
▪️前菜1

貝つながりで前回の鮑に続いて今回はホッキ貝を使った一皿。色々山菜の食感と苦味が楽しめる大人な味。ウルイの茎は大根のよう。この複雑さが醍醐味の一つ。
▪️前菜2

デュカはナッツとハーブを合わせた複合スパイスだそうです。エスニックな味わいがフリットに合います。そこにまろやかなムースとアオリイカの食感も味変になって美味しくも面白い一皿に。
▪️前菜3

ジューシーで甘味のある小蕪とカニが美味い上にタイムとキンカンの薫りがたまりません。追いかけるようにパプリカの存在も良く、自分の中でとても調和の取れた一皿だと感心していました。
▪️前菜4

豆乳と白子フランと菊芋スープのまろやかな中にトリュフの薫りが際立ってます。トラフグの弾力のある切り身も食べ応えを増してくれています。
▪️魚料理

見た目淡白な感じだったんですが、サワラもしっかり下味が付いていて、ハーブ入りブールブランもしっかり味で美味しい!なによりちぢみほうれん草がいい調和をしてくれています。軽くバターソテーしてあるそうですが、それだけでワカメくらいの柔らかさになるとは。それがとてもいいのです。
▪️メイン

初の龍泉洞黒豚。塩麹漬けだそうです。脂が甘く、肉はしっかりとした歯応えで、噛み締めると旨みが溢れ出て臭みも雑味もなく美味しいエキスが味わえました。銘柄豚はどれも美味しいですなぁ。付け合わせもアクセントになっていい脇役です。
▪️デザート

デザートもタルトとしゅわしゅわミルク煎餅は定番になってきたようです。それでもそれぞれ季節感が出ていいですね。豊富なデザートはあいかわらず嬉しい。
▪️カフェ・お茶菓子

今回は洋梨フレーバールイボスティー。香りが一番好みでした。小菓子も凝ってて最後まで楽しめます。