お店情報(2024年現在)
・ラ トラース ジャンル:フランス料理
・住所:奈良県奈良市大宮町2丁目1−5

奈良の食材を使った繊細なフランス料理を味わえるお店です。
当時の思い出
いつも予約席に飾ってある小さな生花が今回なかったので尋ねてみると夏の暑さですぐダメになるそうで夏の間はないそうです。小さな花が中心なのでなかなかいいのが見つからないとのこと。こういった心配りにも色々あるんだなぁと思いました。
お一人様入店情報(2024現在)
- お一人様は電話での予約のみとなります。
- 他の組がいる日のみお一人様受け入れ可能。
お一人様だけで店を開けると採算あわないので。
メニュー(おまかせコース)
- アミューズ
- 前菜1
- 前菜2
- 前菜3
- 魚料理
- メイン
- お口直し
- デザート
- カフェ・お茶菓子
スケッチ
▪️アミューズ

中東料理の「フムス」を挟んだサンドイッチ。メニュー表記は皿名がなくなり、食材のみの表記に変わっていました。皿の構成も去年と変わっています。
▪️前菜1

水溶けのよいサフランを加えた魚介のスープがめちゃくちゃ美味しい!アオリイカと道明寺もちの食感も相まって、たまらない一皿に。
▪️前菜2

ホロホロ鳥のレバーが美味しいのでパテに。シーフーさんでは岩手産でしたが、こちらでは和歌山産。以前食べたパテもそうでしたが、旨みがたまらんのです。いちじくのコンフィチュールもいい仕事してます。
さて、いつものパンにつけるケフィアヨーグルトが無塩バターに変更されてました。8年続けたので一度変えてみようとのこと。私個人はこの店ならではという観点でヨーグルト復活を願っています。
▪️前菜3

嬉しいことにいつもは前菜2品でしたが、今回は3品目の前菜!これも繊細さが際立つ一皿。青黴チーズが程よくバターナッツを引き立ててくれます。
▪️お魚料理

スケッチしながらもめっちゃアロゼ(焦バターをかけながら焼き上げる)している音が聞こえてました。程よい酸味の効いた焦がしバターが美味すぎです!これが家でできたなら……
▪️メイン

やっっわらかぁ!そしてレアな感じなのに全然臭みがない!なんという肉の仕上がりでしょう。そして万願寺とうがらしの風味と甘味が名脇役。そして美味すぎ肉汁ソース!パンにつけなきゃもったいない!
▪️お口直し

結構パンチの効いた2品が続いたので、本当にさっぱりするミント入りティー。お茶菓子時にも継ぎ足ししてくれてアマゾンカカオとのマリアージュを演出してくれます。食後のカフェはこの時にチョイスします。
▪️デザート

こうしたどっしりとした吉野本葛のもちで食べ応えのあるデザートがあるのは嬉しい限り。いちじくとの相性もいいです。
▪️カフェ・お茶菓子

小さなデザートがなくなった分、お茶菓子が充実。レモン飴は紅茶、ハーブティーに合います。チョコ羊羹もしっかりも大きさ!小さなデザートがなくなったのは許しましょう。(偉そう)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- 2018 (9)
- 2023 (45)
- 2024 (47)
- 2025 (29)
- イタリア料理 (31)
- イノベーティブ (4)
- コース料理スケッチ (2)
- スケッチ年 (1)
- スズキ (4)
- スバル (2)
- スペイン料理 (6)
- その他 (2)
- ダイハツ (4)
- トヨタ (9)
- ニッサン (5)
- フォルクスワーゲン (9)
- フランス料理 (40)
- ホンダ (8)
- マツダ (2)
- メルセデスベンツ (10)
- レクサス (1)
- 三菱 (3)
- 中華料理 (10)
- 日本料理 (32)
- 洋食 (6)
アーカイブ