お店情報(2024年現在)
・おく ジャンル:日本料理
・住所:大阪府大阪市都島区片町2-1-37 ストークマンション 1F

珍しい鰻のコース料理が味わえるお店です。
当時のお店での思い出
今回も色々なお店の情報をいただきました。できれば行きたいんですが、どちらのお店も1万円越えのコースでお金が……余裕ができたら行こうと思います。
お一人様入店情報(2024現在)
- お一人様OK。カウンターあります。
- ネットでの予約でも1名から可能!
メニュー
- 鰻コロッケ
- 鰻 独活 花山葵
- 鰻 アピオス 行者大蒜
- 鰻 若牛蒡
- 鰻白焼き
- 鰻 八朔 蕪
- 鰻 春キャベツ 青のり
- 鰻 蕗の薹 アスパラ
- 土鍋ご飯の鰻丼 香の物 肝吸い
- 鰻屋さんのお茶菓子 煎茶
スケッチ
▪️鰻コロッケ

クリーミーでコク旨な中に鰻のアクセントが嬉しいコロッケ。この四角はどうやって成形してるんでしょう?
▪️鰻 独活 花山葵

本来の牛蒡の代わりに独活を鰻で巻いた八幡巻き。ほのかに香る花山葵醤油漬けで甘辛い八幡巻きを味変させてくれます。そら豆はボイルしてあります。
▪️鰻 アピオス 行者大蒜

スペイン料理の手伝いをしていた経験を活かして鰻に応用されています。リゾットのような料理。鰻の香ばしさと行者ニンニクのほっくり甘い味をまとめてくれます。
▪️鰻 若牛蒡

あっさりめのお吸い物に甘めのひろうすとほろほろ鰻が一息入れるような一品になります。
▪️鰻白焼き

香ばしい白焼を味わいながら小鉢を合間に入れるのも楽しい一皿。白酢味噌の和え物が舌をリセットしてくれます。
▪️鰻 八朔 蕪

少し油を含んだ鰻の唐揚げに酸味が加わるとやっぱり美味しいですね。ちょっとしたサラダ感覚。
▪️鰻 春キャベツ 青のり

見た目味薄そうですが、鰻とは思えないほどロールキャベツのタネとしてしっかりした存在感があります。
▪️鰻 蕗の薹 アスパラ

藁焼きの香ばしさを加えた甘辛い鰻とアスパラ。蕗の薹味噌の味変も良く、お酒のアテとして良い一皿。
▪️土鍋ご飯の鰻丼 香の物 肝吸い

関西では小骨はそのままで、関東では蒸してから小骨を取るそうですが、こちらでもご夫婦で一生懸命小骨を取ってくださってました。手間のかかった鰻丼なのです。小骨の舌触りがないのはありがたいですね〜。
▪️鰻屋さんのお茶菓子 煎茶

もはや定番のうなぎパイ。ロゴがアピールしてます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- 2018 (9)
- 2023 (45)
- 2024 (47)
- 2025 (29)
- イタリア料理 (31)
- イノベーティブ (4)
- コース料理スケッチ (2)
- スケッチ年 (1)
- スズキ (4)
- スバル (2)
- スペイン料理 (6)
- その他 (2)
- ダイハツ (4)
- トヨタ (9)
- ニッサン (5)
- フォルクスワーゲン (9)
- フランス料理 (40)
- ホンダ (8)
- マツダ (2)
- メルセデスベンツ (10)
- レクサス (1)
- 三菱 (3)
- 中華料理 (10)
- 日本料理 (32)
- 洋食 (6)
アーカイブ