お店情報(2024年現在)
・穗苑(スイエン) ジャンル:広東料理
・住所:大阪府大阪市北区西天満4-9-20 東興ビル 1F

広東料理をベースとした珍しい点心コース料理を味わえるお店。広東料理ならではの料理のルーツなども教えてもらえます。
当時のお店での思い出
今回は自分と別に中国からのお客さんが1組いらっしゃいました。オーナーさんは日本語を喋られないので通訳できるスタッフを介しての会話になりますが、母国の方との会話の様子を見ているとお話し好きなんだなぁと思いました。中国語を喋られる方なら色々お話を聞けるかも。
お一人様入店情報(2024現在)
- お一人様OK。
- 予約はwebでもOK!お一人様も予約できます。
メニュー(粤・尚の味)
- 英紅迎賓
- 琥珀麻辣花生/話梅小番茄/蒜醋皮蛋
- 廣式老火靚湯
- 炸・蜂巣芋角/蒸・烏金餃/醃・生鮮水晶餃
- 油泡魚塊伴手製姜葱醬
- 鮑汁海参
- 穗・天我鳥酥/紅焼鮑魚/茘芝
- 翡翠黄金腸
- 主食任添・・客家紅焼肉飯
- 港式甜品
- 玉兎
スケッチ
▪️英紅迎賓

まずは6種の天目茶碗からお好みのものを選び、ウェルカムティー兼食事のお供としての紅茶が提供されます。
▪️琥珀麻辣花生/話梅小番茄/蒜醋皮蛋

旨みの利いたタレのピータン、甘ーいミニトマトのコンポート、ピリッと辛くて甘いピーナッツ菓子。定番のアミューズとなっています。
▪️廣式老火靚湯

薬膳ぽい香りのする白濁スープ。鯛の旨味が利いたしっかりしつつも、やさしい味でやわらかく煮込んだ大根は味しみしみ。
▪️炸・蜂巣芋角/蒸・烏金餃/醃・生鮮水晶餃

旨み出汁のイカ墨餃子、トリュフの香りがしっかりしつつ生海老の甘みが美味しい水晶餃子、香り良いタロイモパイは昨年とちょっと形が変わってます。
▪️油泡魚塊伴手製姜葱醬

オーナーが表面を軽く炙って仕上げ。コンフィとありますが、揚げ焼きのような感じ。自家製姜葱醬の塩味がしっかりしてるので厚みのある切り身に負けません。
▪️鮑汁海参

プレミアムならではの一品。干し海鼠を戻して鮑ソースでじっくり煮込んだもの。かなり手間暇かかってます。見た目はかなり人を選ぶかも。ブリンブリンのやわらかな弾力の食感。豚肉を加えたしっかり味のアワビソースなので海鼠の身に負けず味わえます。
▪️穗・天我鳥酥/紅焼鮑魚/茘芝

サクサクしつつ、のびーるチーズのエビボール、歯応えよく甘辛ソースの絡んだアワビの姿煮、見た目の美しいシェフの腕が光るスワン。間違いない美味さ。
▪️翡翠黄金腸

定番の腸粉(ちょうふん)は今回ホウレンソウを練り込んであります。ボイルした海老とさくさく衣の粉を巻いて、甘めのマヨネーズのような「奇妙醬」がかかっています。複雑な味でそれぞれ食べ合わせるのが楽しい一品。
▪️主食任添・・客家紅焼肉飯

前回よりも甘味が抑えられていたので、2回もおかわりしてガツガツいけました。しっかり腹を満たせるのは嬉しいですね。
▪️港式甜品

初めてこちらへ来たときに出ました緑豆のおぜんざい。今回は鯉の形をした牛乳寒天?入り。中が少しシャーベット状態になってます。あっさりした甘味でさっぱりします。
▪️玉兎

今回はオーナーからのサービス品として提供。かわいらしく作られていて、こちらも甘すぎずお茶に合います。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
- 2018 (9)
- 2023 (45)
- 2024 (47)
- 2025 (29)
- イタリア料理 (31)
- イノベーティブ (4)
- コース料理スケッチ (2)
- スケッチ年 (1)
- スズキ (4)
- スバル (2)
- スペイン料理 (6)
- その他 (2)
- ダイハツ (4)
- トヨタ (9)
- ニッサン (5)
- フォルクスワーゲン (9)
- フランス料理 (40)
- ホンダ (8)
- マツダ (2)
- メルセデスベンツ (10)
- レクサス (1)
- 三菱 (3)
- 中華料理 (10)
- 日本料理 (32)
- 洋食 (6)
アーカイブ