
料理はもちろん、店の飾り、カウンターの窓の外の植物まで季節が五感で楽しめるお店です。
当時のお店での思い出
7月なので七夕の飾りがありました。カウンターの窓の外では紫陽花が咲いていて初夏全開って感じでした。バイクで行くのでいつも5分5分で雨に降られるのですが、今回はセーフ!天気予報では雨でしたが、これも日頃の行いですかな。
お一人様入店情報(2023現在)
- 完全予約制でお一人様OK。
- 電話のみでの予約受付になります。
- 場所が場所なのでお一人様来店が珍しいため覚えてもらえます。
舞コースメニュー(メニュー表がないので料理名は独自記入)
- 七夕八寸
- 前菜
- 碗物
- 向付
- 五味五法滋味一心
- お食事
- 甘味・水菓子
スケッチ
■七夕八寸
来店時に水出し茶。食前酒として甘酒(もしくは日本酒)が提供されます。この八寸で季節毎の飾りが取り入れられています。そのほとんどがお店手作りだそうです。
■五味五法滋味一心
お店のコンセプトにもなっている五味五法滋味一心。色々な味が楽しめます。真ん中のは多分とうもろこしのすり流しだったような……記載忘れてました……
■お食事
3種の中から選べるご飯物。今回は初めてお店に訪れた時に食べたもので初心に帰る意味で湯葉あんかけ丼。出汁あんの旨みと湯葉の食感、甘辛しいたけのアクセントも良いです。