
奈良の食材を使った繊細なフランス料理を味わえるお店です。
当時のお店での思い出
梅雨の時期はバイクは辛い。16時〜17時辺りに土砂降りを見て絶望的な気持ちになりましたが、バイクに乗る時間帯は雨に降られずツイてました。
お一人様入店情報(2023現在)
- お一人様OKですが、他にお客様がいた場合に限ります。
たった一人のためにお店を開けるのはやはり採算が合わないとのことで。 - ネットでの予約は2人から。お一人様は電話のみの受付になります。
メニュー(料理名および食材名は当時お店による表記を参照)
- アミューズ とうもろこし、黒トリュフ
- 前菜その1 天竜金目鯛、トマト、ハーブ
- パン
- 前菜その2 天川の鮎、キタアカリ、青海苔
- お魚料理 平スズキ、ココナッツ、レモングラス
- お肉料理 熊野牛、万願寺とうがらし、山椒
- お口直し
- 小さなデザート コーヒー、パッションフルーツ
- デザート 紅さやか、キルシュ
- 小菓子 お茶とご一緒に
スケッチ
■前菜その1 天竜金目鯛、トマト、ハーブ
味しっかりめの香ばしい金目鯛とトマト、ハーブを合わせたサラダです。ハラペーニョの香りのスパイシーなガスパチョソースもいいアクセント。複雑で一口ごとに異なる香りを楽しめます。
■前菜その2 天川の鮎、キタアカリ、青海苔
HPの画像に載ってるのと同じ一匹まるごとのコンフィ。HPのは「アマゴ」でブールブランのソースです。原型を留めすぎててコンフィともわからないくらい。でもほんのり苦味の効いたホロリと柔らかな身がマッシュポテトにめちゃ合います。印象に残る一皿。
■お魚料理 平スズキ、ココナッツ、レモングラス
香ばしく仕上げたヒラスズキに酸味のある味わい深く風味豊かなココナッツソースが合います。ローストの塩味が本当にほどよいので美味しくいただけるんですね。