2018年4月21日白碗竹筷樓 祇園店


お店情報(2025年現在)

・白碗竹筷樓 祇園店 ジャンル:中国料理
・住所:京都府京都市東山区元吉町49

2018年4月21日白碗竹筷樓の料理スケッチ

屋号は「白碗竹筷樓(パイワンジュカイロウ)」
本格中華をコース料理として前菜から点心、フカヒレなどの手の込んだ一皿を味わえるお店です。

当時の思い出

この頃は薬膳というニュアンスが強いコースになっていて、現在はもう無くなったコースのメニュー表に、その月がどういう環境でそれに合った食材を使用している旨が書かれていました。「営養薬膳師」の方が管理していたようです。(今もいらっしゃる方?)一皿ごとの効能も記載されていて食べると健康的な気持ちになってよかったんですけどね……。なくなっちゃったんだよなぁ……。

お一人様入店情報(2025現在)

  • お一人様OK。
  • 食べログでは二人からの予約になってますが、公式ホームページからお一人様での予約が可能です。

メニュー(4月薬膳ふかひれコース)

  • 薬膳前菜 豆皿七種
  • スープ
  • 点心
  • 肉料理
  • 海鮮
  • 魚翅
  • 甜點

スケッチ

▪️薬膳前菜 豆皿七種

以前は7種もあったんですよ〜。前菜。それでも結構、内容は現在も継承されているものが多いです。

▪️スープ

見出しとして「スープ」ってなってますが、当時のメニュー表記は料理名が記載されていました。

▪️点心

いやー美味そう!さすがに当時の味は覚えてませんが、食材構成的に複雑でとろけるチーズと梅肉が入ってるのがたまりませんな!

▪️肉料理

中華の豆鼓ソースは本当に美味しい。もっとメジャーにならないかな。

▪️海鮮

町中華とは違った凝った一皿が気に入ってました。紅花を入れているところが薬膳っぽいですよね。

▪️魚翅

自分の記憶の中でこのころの上湯はオイスター感がすごくてしっかりしたコクがこの店に通うきっかけとなっていました。期間が空くとこれが食べたくなってたんだよなぁ……。

▪️甜點

今は杏仁豆腐が定番になってますが、この頃は色々なデザートが提供されていました。
なんとこの時は梅ジュース頼んで合計4800円くらいでした。う〜む時代……か……。

,